進め方
全体の流れ
- 
              メインパートは、画面左の目次にある Flappy Bird ライクなゲーム です。
              
- 各トピックを順番に見ていき、要所要所でコードの実行結果を確認していただきます。
 - 「見た目をアレンジ」の章では少し長めに時間を取り、自分で自由にアレンジします。
 
 - メインパートが終わったら、アレンジいろいろ の部分を自由な順番で進めてみましょう。
 
取り組み方
            今回、各トピックを通して少しずつコードを書き足していきます。
            ご自分の手で同じことを行い、「コードを育てていく」過程を追体験していただきたいです。
          
            この資料のサンプルコードでは、変更前と比較した差分を強調表示しています。
            主にこの差分に注目して、部分的にコピペしつつ自分のコードに反映していきましょう。
          
function setup() {
  createCanvas(800, 600);
  doSomethingFantastic(); // ここが追加・変更した部分
}
          - もし追いつけなくなってきたら、改めてサンプルコードを全文コピペしてください。
 - 隅々まで理解できなくても心配しないでください(後から復習しても遅くありません)。
 - とりあえずコードを動かしてみる → 部分的に変えてみて結果がどう変わるか確認する、というのを繰り返すと理解が進みやすいかもしれません。